タグ:立石昼飲み
荒川・葛飾飲み屋一覧
荒川区と葛飾区の飲み屋をまとめてみました。
呑べえ(立ち飲み)
中村屋丸康酒店(角打ち)
いづみや(大衆酒場)
家谷酒店(角打ち)

パーラーオレンジ(喫茶店)
駒寿司(立ち食い寿司)
故郷(韓国料理)
白虎隊(大衆酒場)
えびすや食堂(大衆酒場)
鳥勝(大衆酒場)
倉井ストアー(角打ち?惣菜弁当販売&飲食コーナー)
温故知新(居酒屋)
Sponsored Link
Sponsored Link
町屋
ときわ食堂(大衆酒場)日暮里・三河島
わが家の食堂 日暮里店(大衆食堂)呑べえ(立ち飲み)
中村屋丸康酒店(角打ち)
いづみや(大衆酒場)
家谷酒店(角打ち)

南千住・三ノ輪
大坪屋(大衆酒場)パーラーオレンジ(喫茶店)
駒寿司(立ち食い寿司)
亀有
故郷(韓国料理)
立石
白虎隊(大衆酒場)
えびすや食堂(大衆酒場)
鳥勝(大衆酒場)
倉井ストアー(角打ち?惣菜弁当販売&飲食コーナー)
温故知新(居酒屋)
Sponsored Link

Sponsored Link
立石「白虎隊」
飲み横ではなく、商店街の真ん中辺りにあるお店「白虎隊」
以前は商店街側には昼から飲めるお店はなかったですが
今では磯丸水産もできましたし、いつでも好きな時に飲める地域になった立石(*´ェ`*)

一瞬食堂かと思いましたが、飲み物メニューがデカデカと貼られているので
ビールくらいは飲めるだろうと思い、入口のメニューを確認することに。

一品のお品書きもちゃんとありました♪
大ジョッキが399円ですよ!中生も299円とは良心的ですね~

店内はとても新しくて綺麗です。
広々としていて、数組のお客さんが点在して座っていて、
それぞれの時間を満喫している、という感じですね。
私以外、1組のお客が飲んで盛りあがっていましたが
他のお客たちはランチを食べていました。

飲み物はこんな感じです。
やっぱりビールが一番安いですね。

お通しがガリ。大好物です(●´ω`●)
豚串を注文しました。

実はこの日は、「倉井ストアー」を目指して立石まで来たので
倉井ストアーで何品も食べてしまい、結構お腹が一杯だったんです(汗)
でもここのメニューはとても魅力的なんですよね~
次回はもっとじっくり腰を据えて飲みたいと思えるラインナップですよ。




次はここからスタートしようと決めました(`・ω・´)
魚介好きなので、海鮮の品揃えが多いのは嬉しいです。
えびすや食堂の次に早くから開いてますので
飲み歩きコースに入れてみてはいかがでしょう。
立石飲み歩きの際にはこちらがとってもおススメです~
営業時間11:00~1:00
無休
電話03-5654-6263
東京都葛飾区立石1-21-3
食べログ
ブログランキングに参加しています
ポチッと押していただけたら今日も美味しく呑めます♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Sponsored Link
Sponsored Link
以前は商店街側には昼から飲めるお店はなかったですが
今では磯丸水産もできましたし、いつでも好きな時に飲める地域になった立石(*´ェ`*)

一瞬食堂かと思いましたが、飲み物メニューがデカデカと貼られているので
ビールくらいは飲めるだろうと思い、入口のメニューを確認することに。

一品のお品書きもちゃんとありました♪
大ジョッキが399円ですよ!中生も299円とは良心的ですね~

店内はとても新しくて綺麗です。
広々としていて、数組のお客さんが点在して座っていて、
それぞれの時間を満喫している、という感じですね。
私以外、1組のお客が飲んで盛りあがっていましたが
他のお客たちはランチを食べていました。

飲み物はこんな感じです。
やっぱりビールが一番安いですね。

お通しがガリ。大好物です(●´ω`●)
豚串を注文しました。

実はこの日は、「倉井ストアー」を目指して立石まで来たので
倉井ストアーで何品も食べてしまい、結構お腹が一杯だったんです(汗)
でもここのメニューはとても魅力的なんですよね~
次回はもっとじっくり腰を据えて飲みたいと思えるラインナップですよ。




次はここからスタートしようと決めました(`・ω・´)
魚介好きなので、海鮮の品揃えが多いのは嬉しいです。
えびすや食堂の次に早くから開いてますので
飲み歩きコースに入れてみてはいかがでしょう。
立石飲み歩きの際にはこちらがとってもおススメです~
営業時間11:00~1:00
無休
電話03-5654-6263
東京都葛飾区立石1-21-3
食べログ
ブログランキングに参加しています
ポチッと押していただけたら今日も美味しく呑めます♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Sponsored Link

Sponsored Link
立石「えびすや食堂」
私が以前、立石で飲み歩いていた頃は
宇ち多”の周辺に数店舗、飲める店があって
商店街には喫茶店やチェーンの飲食店くらいで
飲み歩くのがとても困難な状況でした(ノд・。) グスン
Sponsored Link
そんな中を一人、てくてくと居酒屋散策していて
見つけたお店がこちら「えびすや食堂」です。
本当にオアシスを見つけたような、
とても有難い気持ちになったのを今でも覚えていますよ~ (*´ェ`*)

食事処と書いてあるので、一瞬普通の食堂かと思いきや
ホワイトボードにはツマミメニューがたくさん書かれています。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
私にも飲ませてくれるって言うんですよ。
あの時は、本当に嬉しい気持ちで一杯でした。

カウンターの奥にテーブルや座敷もあって、店内は結構広いです。
年配のお客さんが多めですが、皆さん常連さんで
奥さんと話が盛り上がっていて楽しい時間を満喫されているようです。
ハイボールと、しらすおろしを注文。
メニューがとっても多くて、すごく迷うんですよね(汗)
そんな時はいつものメニューを頼むことにしています。

こちらはニシンですね。
値段は全然覚えていませんが、良心的価格だとだけ申し上げておきましょう(*´ェ`*)
のんびりと落ち着いた雰囲気で
我が家にいるかのように飲みたい時は
こちらもとってもおススメです~
営業時間8:30~21:00
定休日 月曜日
東京都葛飾区立石1-15-11
食べログ
ブログランキングに参加しています
ポチッと押していただけたら今日も美味しく呑めます♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Sponsored Link
Sponsored Link
宇ち多”の周辺に数店舗、飲める店があって
商店街には喫茶店やチェーンの飲食店くらいで
飲み歩くのがとても困難な状況でした(ノд・。) グスン
Sponsored Link
そんな中を一人、てくてくと居酒屋散策していて
見つけたお店がこちら「えびすや食堂」です。
本当にオアシスを見つけたような、
とても有難い気持ちになったのを今でも覚えていますよ~ (*´ェ`*)

食事処と書いてあるので、一瞬普通の食堂かと思いきや
ホワイトボードにはツマミメニューがたくさん書かれています。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
私にも飲ませてくれるって言うんですよ。
あの時は、本当に嬉しい気持ちで一杯でした。

カウンターの奥にテーブルや座敷もあって、店内は結構広いです。
年配のお客さんが多めですが、皆さん常連さんで
奥さんと話が盛り上がっていて楽しい時間を満喫されているようです。
ハイボールと、しらすおろしを注文。
メニューがとっても多くて、すごく迷うんですよね(汗)
そんな時はいつものメニューを頼むことにしています。

こちらはニシンですね。
値段は全然覚えていませんが、良心的価格だとだけ申し上げておきましょう(*´ェ`*)
のんびりと落ち着いた雰囲気で
我が家にいるかのように飲みたい時は
こちらもとってもおススメです~
営業時間8:30~21:00
定休日 月曜日
東京都葛飾区立石1-15-11
食べログ
ブログランキングに参加しています
ポチッと押していただけたら今日も美味しく呑めます♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Sponsored Link

Sponsored Link
立石「鳥勝」
久々の更新となりました(汗)
さて、今回は立石の飲み横にあるお店「鳥勝」です。
Sponsored Link
私が立石に通っていた頃には
なかったように思うのですが
当時ははしごしたくても、それほど
昼から飲める店はなかったので
飲める店ははしごして、最終的には
反対側のパスタ屋さんで飲ませてもらったりしました(汗)
テレビの取材などが増えて、
昼からの居酒屋が市民権を得て
立石の飲み横もアーケード街も
立ち退きを免れたのでしょうか(*´ェ`*)
(調べてないので分かりませんが・・・)
本当にそうなら嬉しいです~
というわけで本題へ。

飲み横はいつでも イイ感じです♪
この日は私の他に常連さんが2人いて、盛り上がっていました。
こちらのお店はプロボクサーの内藤大輔さんの超常連店だそうで
店内には内藤さんの写真がたくさんありました。

光って見えないですね(汗)
メニューはいろいろ、私は酎ハイとチーズクラッカーにしました。

大瓶470円、生ビール420円、ホッピー400円、
酎ハイは320円、チーズクラッカーは250円とCP高めですね。
私もこの店に来る前に何店かはしごしてきたので
結構酔っ払いでしたが、立石は飲み歩きスポットになっているようで
そういう方も大勢いらっしゃるようですね。
夕方になれば、益々良い感じの店がオープンしていきますので
昼から夜までずーっと徘徊できる呑兵衛の街じゃあないでしょうか。
山谷地区と呼ばれる、葛飾、荒川周辺には
昔から朝から飲めるお店が多くありますが
私はちょうど数年前にそこで働いていたこともあり
こうやって飲み歩くきっかけをもらいました。
私にとっては、とても馴染みの深い地域、
数年前は開発でなくなるという話も出ていたので
寂しさを感じつつも時代の流れを感じていました。
でも
最近は昼飲みツアーをしている人たちを
あちこちでよく見かけます(嬉)
赤羽も土日は朝から徘徊しているグループがいたり
上野や立石、北千住なども以前は見かけなかった若者たちも
盛り上がっている姿を見ると本当に嬉しい限り。
朝から飲めるということは「元気」な証拠とも言えなくもない、と思います。
元気だから朝からお酒が飲める!
これって素晴らしいことじゃないかと(●´ω`●)
というわけで
誰になんと言われようと
私はこれからも
朝から飲める銘店たち、また私の好きなお店たちを
ご紹介することに尽力したいと思います(`・д・´)
これからも、楽しく朝飲みしていきましょうー!エイエイオー!
立石も鳥勝もとってもおススメです~
営業時間14:00~2:00
定休日 不明
電話090-2889-1132
東京都葛飾区立石1-19-1
食べログ
ブログランキングに参加しています
ポチッと押していただけたら今日も美味しく呑めます♪

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
Sponsored Link
Sponsored Link
さて、今回は立石の飲み横にあるお店「鳥勝」です。
Sponsored Link
私が立石に通っていた頃には
なかったように思うのですが
当時ははしごしたくても、それほど
昼から飲める店はなかったので
飲める店ははしごして、最終的には
反対側のパスタ屋さんで飲ませてもらったりしました(汗)
テレビの取材などが増えて、
昼からの居酒屋が市民権を得て
立石の飲み横もアーケード街も
立ち退きを免れたのでしょうか(*´ェ`*)
(調べてないので分かりませんが・・・)
本当にそうなら嬉しいです~
というわけで本題へ。

飲み横はいつでも イイ感じです♪
この日は私の他に常連さんが2人いて、盛り上がっていました。
こちらのお店はプロボクサーの内藤大輔さんの超常連店だそうで
店内には内藤さんの写真がたくさんありました。

光って見えないですね(汗)
メニューはいろいろ、私は酎ハイとチーズクラッカーにしました。

大瓶470円、生ビール420円、ホッピー400円、
酎ハイは320円、チーズクラッカーは250円とCP高めですね。
私もこの店に来る前に何店かはしごしてきたので
結構酔っ払いでしたが、立石は飲み歩きスポットになっているようで
そういう方も大勢いらっしゃるようですね。
夕方になれば、益々良い感じの店がオープンしていきますので
昼から夜までずーっと徘徊できる呑兵衛の街じゃあないでしょうか。
山谷地区と呼ばれる、葛飾、荒川周辺には
昔から朝から飲めるお店が多くありますが
私はちょうど数年前にそこで働いていたこともあり
こうやって飲み歩くきっかけをもらいました。
私にとっては、とても馴染みの深い地域、
数年前は開発でなくなるという話も出ていたので
寂しさを感じつつも時代の流れを感じていました。
でも
最近は昼飲みツアーをしている人たちを
あちこちでよく見かけます(嬉)
赤羽も土日は朝から徘徊しているグループがいたり
上野や立石、北千住なども以前は見かけなかった若者たちも
盛り上がっている姿を見ると本当に嬉しい限り。
朝から飲めるということは「元気」な証拠とも言えなくもない、と思います。
元気だから朝からお酒が飲める!
これって素晴らしいことじゃないかと(●´ω`●)
というわけで
誰になんと言われようと
私はこれからも
朝から飲める銘店たち、また私の好きなお店たちを
ご紹介することに尽力したいと思います(`・д・´)
これからも、楽しく朝飲みしていきましょうー!エイエイオー!
立石も鳥勝もとってもおススメです~
営業時間14:00~2:00
定休日 不明
電話090-2889-1132
東京都葛飾区立石1-19-1
食べログ
ブログランキングに参加しています
ポチッと押していただけたら今日も美味しく呑めます♪

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
Sponsored Link

Sponsored Link