今回は朝昼からのお店ではありませんー( ´_ゝ`)
私の住まいの近所には、
とってもいい飲み屋がたくさんあります。
朝昼から営業している店も
まだまだ紹介しきれてはいませんが、
実は、夜に夕食がてら家族で行く店で
とってもおすすめしたいところがいくつかありまして。
それが今回ご紹介する「肉小屋」などを
チェーン展開している饗酒堂有限会社が運営しているお店になります。
肉小屋 志村坂上店は
2018年5月にオープンしたばかりの新店ですが、
すぐ隣には「灯(あかり)」という系列店があって
こちらは数年前からとても繁盛している人気店です。

(お借りしました)
地酒など酒類の多さと、卓越した逸品の数々で
お客の舌をうならせる料理を一度口にしたら
通いたくなるのは必至!と断言できる銘店です。
この店の道路向かいにも系列店「焔(ほむら)」があって
そちらは(なぜか)サラリーマンにとても人気があります。
いつ覗いても、スーツ姿の人たちでひしめいているんですよー(汗)
こちらのお店が最高な、もう1つの理由は
店員さんの行き届いたサービスが超絶妙なところですね~
子供たちにもとても親切に接してくれます♪
今では中1と小6になったわが家の子供たちが
小さい頃にこの店へ行くと言うと、とっても喜んでました(笑)
気さくなのに入り込み過ぎない
加減の効いた接客や心遣い、
嫌気のないサクサクとした感じなので、
つい長居してしまって・・・
結局閉店まで飲んだりしたことも多々あります(汗)
メニューも他ではお目にかかれないような
特別感のある料理を提供してくれるので
「ここにしかない」から「ここへ行こう」となります(ノ`Д´)ノクセニナルワー
というわけで今回は
つい行きたくなる繁盛店の系列店でもある
「肉小屋」をご紹介したいと思います~♪

海の家みたいな雰囲気ですね(笑)
これからの季節はここで外飲みも最高じゃないでしょうか?

今回は17時の開店と同時に行ったので、
店内の一番奥のテーブルへ案内していただきました(*´ェ`*)トクトウセキ

入口はこんな感じです。
奥には広いテーブル席があるので、
大人数にも対応してもらえますね♪

肉のメインメニューはこんな感じです。

多すぎて、どれにしようか迷います(汗)
ジビエもありますよー♪
私の地元でも猪鍋や鹿が有名なんですけど
地元民あるあるで地元では一度も食べたことありません(笑)
その他のメニューはこちら~

このおまかせコースっていうのが気になりますね~
ぜひ次回は詳細を聞いてみようと思います!
そしてドリンクメニューです。
ビールとワインは別にリストがありますよ♪

こちらがビールのリストです~

(お借りしました)
自分で撮影した画像がメチャぶれていたので
他からお借りしましたが、内容がちょっと違うみたいです。
お借りした画像はオープン当初に撮影されたものなので
定期的に変更しているのかも知れません。
というわけで
まずはプレモル480円、ミニトマト480円、ハチノスと牛筋の煮込み480円を注文。

煮込みはサッと煮込んだだけなので、
特性タレにつけて食べるんですが
このタレが絶品でしたよー(●´ω`●)
トマトも超甘い品種でした♪
いくつか愛子という銘柄も入っていて
超甘くて肉と交互に食べたらサッパリしますね。

旨ダレミックスホルモン580円
特性の味噌もついてます。
わさび、もろみ?、辛いやつ
(ちゃんと説明してくれるんですが、覚えられませんでした汗)
ビールとこの味噌だけでも
充分飲めるってくらい美味しかったですよー(笑)
そして、今日のメインはこちら
40日間熟成サーロイン150g 1800円です!

これは!!!
そのままでも充分美味しいですし
特性塩と辛い味噌(肉の旨味を使った)をほんの少しつけて食べても最高です!
うちの子供たちは
これをあっという間に平らげていました(笑)
どれもメチャ美味しいッス~(*´∇`*)

この七輪もとってもお洒落です。
普通のよりちょっと小さめなので場所を取りませんね。
子牛のタン ハーフ1000円
付け合せは、生山椒・・・?
店員さんがちゃんと説明してくれたのに、ちっとも覚えてません(汗)

噛み応えがあって、味もしっかりしています。
このタンも激ウマでした!
私の地元山梨のウィスキー、白州のハイボールも飲めますが
この日は残念ながらないとの事(残念)、
知多ハイボール480円を注文しました。
画像を残してなかった模様(´・ω・`)スマソ・・・
その後は黒ビールにしようと思って
「黒ビールください」と注文したら、
「アフターダークですね」「黒は一種類しかないんです」というので
「一番濃いのを」というと
「黒」ではなく「濃いの」と思われたらしく・・・
黒ではなく、一番アルコール度数が高い「インドの青鬼」がやってきました(汗)

「インドの青鬼」スモール480円です。
これはこれで、しっかりした味わいで美味しかったです♪
最初は黒じゃなくてビックリしましたがΣ(・ω・ノ)ノアレ!?
すぐに注文の仕方が悪かったことに気付きました。
「インドの青鬼」もまだ飲んだことないビールで味が気になりますし、
何よりメニューが多すぎて自分で選ぶのが困難です(笑)
新たに、アルコール度数が高くて
飲み応えのあるビールと出会えてよかったです。
次回は黒ビールも頼みたいですが、
アルコール度数が7%以上じゃないと
個人的には飲む気がしないのです( ´_ゝ`)
ギネスの黒とか・・・私は美味しいと思えず。
飲むなら8%くらいある黒が美味しいと感じますね♪
中でもアサヒのスタウトが大好きです。
昔は仕事の取引先の関係で簡単に入手できたので、
ケースで買ってたこともあります。
濃いのが好きな人にはとってもおすすめですよ♪
最後に猪750円を注文しました。

う、美しい~.。゚+.(・∀・)゚+.゚
そして新鮮で美味しかったですー!!!
ジビエ盛り合わせ1500円もあります。
盛り合わせは猪、エゾ鹿、ラムの3種盛りですよ(´∀`)
鹿も食べたかったですが、
この時点でかなりお腹一杯だったので
猪単品にしておきました。
いや~
今回は本当にいろいろな美味しい肉を堪能しましたよ~
美味しい肉料理を心行くまで食べつくしたい時には
肉小屋がとってもおすすめです!!
そして、海鮮や創作料理と地酒なら
お隣の「灯」もとってもおすすめですよ♪
1人でも大人数でも、
肉を食らいたい時にはぜひ足を運んでみてくださいね(*´ェ`*)
営業時間17:00~25:00
定休日 木曜日
TEL:03-3558-2929
東京都板橋区志村1-12-21
饗酒堂有限会社HP
食べログ
私の住まいの近所には、
とってもいい飲み屋がたくさんあります。
朝昼から営業している店も
まだまだ紹介しきれてはいませんが、
実は、夜に夕食がてら家族で行く店で
とってもおすすめしたいところがいくつかありまして。
それが今回ご紹介する「肉小屋」などを
チェーン展開している饗酒堂有限会社が運営しているお店になります。
肉小屋 志村坂上店は
2018年5月にオープンしたばかりの新店ですが、
すぐ隣には「灯(あかり)」という系列店があって
こちらは数年前からとても繁盛している人気店です。

(お借りしました)
地酒など酒類の多さと、卓越した逸品の数々で
お客の舌をうならせる料理を一度口にしたら
通いたくなるのは必至!と断言できる銘店です。
この店の道路向かいにも系列店「焔(ほむら)」があって
そちらは(なぜか)サラリーマンにとても人気があります。
いつ覗いても、スーツ姿の人たちでひしめいているんですよー(汗)
こちらのお店が最高な、もう1つの理由は
店員さんの行き届いたサービスが超絶妙なところですね~
子供たちにもとても親切に接してくれます♪
今では中1と小6になったわが家の子供たちが
小さい頃にこの店へ行くと言うと、とっても喜んでました(笑)
気さくなのに入り込み過ぎない
加減の効いた接客や心遣い、
嫌気のないサクサクとした感じなので、
つい長居してしまって・・・
結局閉店まで飲んだりしたことも多々あります(汗)
メニューも他ではお目にかかれないような
特別感のある料理を提供してくれるので
「ここにしかない」から「ここへ行こう」となります(ノ`Д´)ノクセニナルワー
というわけで今回は
つい行きたくなる繁盛店の系列店でもある
「肉小屋」をご紹介したいと思います~♪

海の家みたいな雰囲気ですね(笑)
これからの季節はここで外飲みも最高じゃないでしょうか?

今回は17時の開店と同時に行ったので、
店内の一番奥のテーブルへ案内していただきました(*´ェ`*)トクトウセキ

入口はこんな感じです。
奥には広いテーブル席があるので、
大人数にも対応してもらえますね♪

肉のメインメニューはこんな感じです。

多すぎて、どれにしようか迷います(汗)
ジビエもありますよー♪
私の地元でも猪鍋や鹿が有名なんですけど
地元民あるあるで地元では一度も食べたことありません(笑)
その他のメニューはこちら~

このおまかせコースっていうのが気になりますね~
ぜひ次回は詳細を聞いてみようと思います!
そしてドリンクメニューです。
ビールとワインは別にリストがありますよ♪

こちらがビールのリストです~

(お借りしました)
自分で撮影した画像がメチャぶれていたので
他からお借りしましたが、内容がちょっと違うみたいです。
お借りした画像はオープン当初に撮影されたものなので
定期的に変更しているのかも知れません。
というわけで
まずはプレモル480円、ミニトマト480円、ハチノスと牛筋の煮込み480円を注文。

煮込みはサッと煮込んだだけなので、
特性タレにつけて食べるんですが
このタレが絶品でしたよー(●´ω`●)
トマトも超甘い品種でした♪
いくつか愛子という銘柄も入っていて
超甘くて肉と交互に食べたらサッパリしますね。

旨ダレミックスホルモン580円
特性の味噌もついてます。
わさび、もろみ?、辛いやつ
(ちゃんと説明してくれるんですが、覚えられませんでした汗)
ビールとこの味噌だけでも
充分飲めるってくらい美味しかったですよー(笑)
そして、今日のメインはこちら
40日間熟成サーロイン150g 1800円です!

これは!!!
そのままでも充分美味しいですし
特性塩と辛い味噌(肉の旨味を使った)をほんの少しつけて食べても最高です!
うちの子供たちは
これをあっという間に平らげていました(笑)
どれもメチャ美味しいッス~(*´∇`*)

この七輪もとってもお洒落です。
普通のよりちょっと小さめなので場所を取りませんね。
子牛のタン ハーフ1000円
付け合せは、生山椒・・・?
店員さんがちゃんと説明してくれたのに、ちっとも覚えてません(汗)

噛み応えがあって、味もしっかりしています。
このタンも激ウマでした!
私の地元山梨のウィスキー、白州のハイボールも飲めますが
この日は残念ながらないとの事(残念)、
知多ハイボール480円を注文しました。
画像を残してなかった模様(´・ω・`)スマソ・・・
その後は黒ビールにしようと思って
「黒ビールください」と注文したら、
「アフターダークですね」「黒は一種類しかないんです」というので
「一番濃いのを」というと
「黒」ではなく「濃いの」と思われたらしく・・・
黒ではなく、一番アルコール度数が高い「インドの青鬼」がやってきました(汗)

「インドの青鬼」スモール480円です。
これはこれで、しっかりした味わいで美味しかったです♪
最初は黒じゃなくてビックリしましたがΣ(・ω・ノ)ノアレ!?
すぐに注文の仕方が悪かったことに気付きました。
「インドの青鬼」もまだ飲んだことないビールで味が気になりますし、
何よりメニューが多すぎて自分で選ぶのが困難です(笑)
新たに、アルコール度数が高くて
飲み応えのあるビールと出会えてよかったです。
次回は黒ビールも頼みたいですが、
アルコール度数が7%以上じゃないと
個人的には飲む気がしないのです( ´_ゝ`)
ギネスの黒とか・・・私は美味しいと思えず。
飲むなら8%くらいある黒が美味しいと感じますね♪
中でもアサヒのスタウトが大好きです。
昔は仕事の取引先の関係で簡単に入手できたので、
ケースで買ってたこともあります。
濃いのが好きな人にはとってもおすすめですよ♪
最後に猪750円を注文しました。

う、美しい~.。゚+.(・∀・)゚+.゚
そして新鮮で美味しかったですー!!!
ジビエ盛り合わせ1500円もあります。
盛り合わせは猪、エゾ鹿、ラムの3種盛りですよ(´∀`)
鹿も食べたかったですが、
この時点でかなりお腹一杯だったので
猪単品にしておきました。
いや~
今回は本当にいろいろな美味しい肉を堪能しましたよ~
美味しい肉料理を心行くまで食べつくしたい時には
肉小屋がとってもおすすめです!!
そして、海鮮や創作料理と地酒なら
お隣の「灯」もとってもおすすめですよ♪
1人でも大人数でも、
肉を食らいたい時にはぜひ足を運んでみてくださいね(*´ェ`*)
営業時間17:00~25:00
定休日 木曜日
TEL:03-3558-2929
東京都板橋区志村1-12-21
饗酒堂有限会社HP
食べログ