またもや台風が猛威を振るっているみたいですね(`・д・´)
今回も人口台風なんでしょうか?
どちらにせよ、外出される際には
充分に気をつけて下さいね(´・ω・`)
今回ご紹介するお店は夕方からのお店です。
本蓮沼駅前にある「もつ焼き酒場 みかわ屋」です(*´∇`*)

ガラス張りの正面玄関から
混み具合がばっちり分かるという
なんとも気持ちイイ店先ですが、
もつ焼きが美味しくて
とても人気店なので
テーブル席は満席のこともよくあります。

この日は既に家で早い時間から飲んでいて
飲むものもなくなり、居酒屋のツマミが食べたくなって
家からそろそろ~と出てきたもので
けっこう飲んでいたかもしれません。

飲み物メニューはこちらです。
ビール、ホッピー、ハイボールなどなど・・・

ワインやマッコリ、焼酎などはこちらです。
私はいつも通り酎ハイ370円を注文しました。

店内には4人掛けのテーブルが6席と
一番奥にはカウンターもあります。
私は入口すぐのテーブル席がいつもの場所です。
ツマミはこちらです~♪

こちらが定番メニューです。
もつ焼きが新鮮でとっても美味しいんですよ~
珍味や一品なども、いろいろと気になる料理がたくさんあります。
で、本日のおすすめメニューです。

こ、これはΣ( ̄ロ ̄|||)
キュウリみょうが味噌330円Σ(゚д゚;)
天然ブリのユッケ590円・・(゚∇゚ ;)エッ!?
豚バラ、シロと空芯菜の味噌炒め520円・・・(゚ロ゚;)エェッ!?
知りませんでした、今の今まで。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
こんなメニューもあったんですね、気が付かなかったよぉぉ~。・゚(゚`Д)゙
美味しそうな料理のオンパレードじゃないですか!?
よほど酔っていて目が開かなかったんですね。
それには全く気が付きませんでしたので
春菊のシーザーサラダを注文しました(汗)

で、こちらが春菊のシーザーサラダです♪
これはこれで絶品でしたよ(●´ω`●)
春菊って本当にどんな料理になっても美味しいですよね。
鍋に入れてもアクセントになるし、
サラダにしてもシャキシャキして
食感が癖になりますよ~永久に食べられます。

これは箸も進むし、お酒も進んじゃいます(汗)
こういう料理は自分ではなかなか思いつきませんし
店で食べてみて、次は家でも作ろうってなるので
やっぱりまずは居酒屋でいろんな料理を食べたいです。
でもって、
ここへ来たらやっぱり食べたいのはもつ焼きです~

何串かはご想像にお任せします(汗)
のどぶえとシロだったような気もしますが・・・
大きくて食べごたえがあって、新鮮で食感も最高ですが
何より味が最高で、一度食べるとハマる味なんですよね~
お次はホッピーとナス焼き、またもやシロとレバを注文しました。
美味しいんだから仕方ないです(汗)

料理が美味し過ぎますΣ(´д`;)
もつ焼きもですが他のメニューもお酒によく合うものばかりで
ついつい注文し過ぎてしまう・・・

そして結局、煮込みまで食べてしまいました(汗)
見た目からしてヤバいです。
もう画像から美味しい匂いがしそうですもん。
朝から開いてなくて本当に良かったです( ´_ゝ`)
開いてたら大変なことになってましたよ~
夕方からなので、滅多には行けませんけど
行ったらこんなことになりますので
私には要注意店舗ですよ~
こんな店作って・・・舌が肥えちゃいますね。
私にとっては近所にあって遠い店です。
三田線飲み歩きなら、こちらもぜひルートに入れて下さいね~♪
11:30からは「もつ焼きとラーメン 元樹2号店」でガッツリ飲めますし、
昼過ぎからは座って飲める立ち飲み「酒菜」も開いてます。
志村坂上駅前にも13時から「焼き鳥deワイン酒場HIRUKARA」や
世界のビールが楽しめる「ストックトン」は朝から飲めます(食べログ調べ)。
板橋中央病院A棟の前にも
朝から飲める「そばうどん広林」もあるので、
お好きな場所から飲み始められますよ(●´ω`●)
忘れてましたが、志村坂上駅前には「道とん堀」もあって
昼から通しでずっと飲めます♪
これからの季節は鉄板焼きやもんじゃなどで
温まりながら一杯やるのも最高ですね。
よく見ると昼飲みパラダイスですね~.。゚+.(・∀・)゚+.゚
そんなわけで、ぜひ一度板橋三田線飲み歩きへもお越しくださいね~
夕方からではありますが
美味しいもつ焼きが食べたくなったら
こちらがとってもおすすめです♪
営業時間 火~土17:30~24:00 日17:30~23:00
定休日 月曜日
電話 03-6324-6281
東京都板橋区泉町6-10 AGビル 1F
食べログ
励みになります、ポチッとお願いします♪

にほんブログ村
Sponsored Link
Sponsored Link
今回も人口台風なんでしょうか?
どちらにせよ、外出される際には
充分に気をつけて下さいね(´・ω・`)
今回ご紹介するお店は夕方からのお店です。
本蓮沼駅前にある「もつ焼き酒場 みかわ屋」です(*´∇`*)

ガラス張りの正面玄関から
混み具合がばっちり分かるという
なんとも気持ちイイ店先ですが、
もつ焼きが美味しくて
とても人気店なので
テーブル席は満席のこともよくあります。

この日は既に家で早い時間から飲んでいて
飲むものもなくなり、居酒屋のツマミが食べたくなって
家からそろそろ~と出てきたもので
けっこう飲んでいたかもしれません。

飲み物メニューはこちらです。
ビール、ホッピー、ハイボールなどなど・・・

ワインやマッコリ、焼酎などはこちらです。
私はいつも通り酎ハイ370円を注文しました。

店内には4人掛けのテーブルが6席と
一番奥にはカウンターもあります。
私は入口すぐのテーブル席がいつもの場所です。
ツマミはこちらです~♪

こちらが定番メニューです。
もつ焼きが新鮮でとっても美味しいんですよ~
珍味や一品なども、いろいろと気になる料理がたくさんあります。
で、本日のおすすめメニューです。

こ、これはΣ( ̄ロ ̄|||)
キュウリみょうが味噌330円Σ(゚д゚;)
天然ブリのユッケ590円・・(゚∇゚ ;)エッ!?
豚バラ、シロと空芯菜の味噌炒め520円・・・(゚ロ゚;)エェッ!?
知りませんでした、今の今まで。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
こんなメニューもあったんですね、気が付かなかったよぉぉ~。・゚(゚`Д)゙
美味しそうな料理のオンパレードじゃないですか!?
よほど酔っていて目が開かなかったんですね。
それには全く気が付きませんでしたので
春菊のシーザーサラダを注文しました(汗)

で、こちらが春菊のシーザーサラダです♪
これはこれで絶品でしたよ(●´ω`●)
春菊って本当にどんな料理になっても美味しいですよね。
鍋に入れてもアクセントになるし、
サラダにしてもシャキシャキして
食感が癖になりますよ~永久に食べられます。

これは箸も進むし、お酒も進んじゃいます(汗)
こういう料理は自分ではなかなか思いつきませんし
店で食べてみて、次は家でも作ろうってなるので
やっぱりまずは居酒屋でいろんな料理を食べたいです。
でもって、
ここへ来たらやっぱり食べたいのはもつ焼きです~

何串かはご想像にお任せします(汗)
のどぶえとシロだったような気もしますが・・・
大きくて食べごたえがあって、新鮮で食感も最高ですが
何より味が最高で、一度食べるとハマる味なんですよね~
お次はホッピーとナス焼き、またもやシロとレバを注文しました。
美味しいんだから仕方ないです(汗)

料理が美味し過ぎますΣ(´д`;)
もつ焼きもですが他のメニューもお酒によく合うものばかりで
ついつい注文し過ぎてしまう・・・

そして結局、煮込みまで食べてしまいました(汗)
見た目からしてヤバいです。
もう画像から美味しい匂いがしそうですもん。
朝から開いてなくて本当に良かったです( ´_ゝ`)
開いてたら大変なことになってましたよ~
夕方からなので、滅多には行けませんけど
行ったらこんなことになりますので
私には要注意店舗ですよ~
こんな店作って・・・舌が肥えちゃいますね。
私にとっては近所にあって遠い店です。
三田線飲み歩きなら、こちらもぜひルートに入れて下さいね~♪
11:30からは「もつ焼きとラーメン 元樹2号店」でガッツリ飲めますし、
昼過ぎからは座って飲める立ち飲み「酒菜」も開いてます。
志村坂上駅前にも13時から「焼き鳥deワイン酒場HIRUKARA」や
世界のビールが楽しめる「ストックトン」は朝から飲めます(食べログ調べ)。
板橋中央病院A棟の前にも
朝から飲める「そばうどん広林」もあるので、
お好きな場所から飲み始められますよ(●´ω`●)
忘れてましたが、志村坂上駅前には「道とん堀」もあって
昼から通しでずっと飲めます♪
これからの季節は鉄板焼きやもんじゃなどで
温まりながら一杯やるのも最高ですね。
よく見ると昼飲みパラダイスですね~.。゚+.(・∀・)゚+.゚
そんなわけで、ぜひ一度板橋三田線飲み歩きへもお越しくださいね~
夕方からではありますが
美味しいもつ焼きが食べたくなったら
こちらがとってもおすすめです♪
営業時間 火~土17:30~24:00 日17:30~23:00
定休日 月曜日
電話 03-6324-6281
東京都板橋区泉町6-10 AGビル 1F
食べログ
励みになります、ポチッとお願いします♪

にほんブログ村
Sponsored Link

Sponsored Link