今回は「板橋 立ち飲みコーナー」のご紹介です。
区役所の自転車置き場の向かい側、
角のお店がこちらです~

こちらのマスターは、あの「大塚立ち飲みコーナー」で
修行されたんだそうですね。今はなき大塚店・・・(;´Д`)
私も大塚には大好きなバル「レアンドロ」や
「やすらぎ食堂」があるのでよく行くんですけど
帰り道によく寄ってたんですよ~
そしたらある日、
店の名前も違うし、店主がスゴク若い方になっていたので
思わず入って飲んじゃいました(汗)
居抜きなので、雰囲気はそのまま残ってますけど
メニューは違いますので、新店にもご興味のある方はぜひ一度・・・
とは言え、写メも取り忘れました(激酔いしていたため)ので
情報も何もありませんが( ̄ロ ̄|||)ゴメンヨ
大塚地区の話はこのくらいにして
私はいつも、
大山で散々飲み倒した帰り道に寄るので
酔っ払っての訪問が多いですが
そんな私にも嫌な顔もせずに
マスターが対応してくれます。
店内は10人も入れば、いっぱいのカウンターのみのお店ですが
マスターの趣味だったか、なんだったか
店の奥に何かがあって、毎回その話を聞くんですけど
絶対に覚えてないんですよ・・・もう酎ハイも飲みきれないくらい酔ってるんで(汗)
店内はマスターのこだわりを感じられる「何か」が飾られていたり
メニューもマスターのこだわりがあった(ような)
常連さんにも、そんな話を聞いて「へ~」となったんですけど
次回、また行っても、絶対に酔ってると思うので
どんなこだわりがあるのか、気になる方は
ぜひ一度訪問して、確かめてきてくださいね(`・ω・´)

酎ハイ260円くらいです。
カウンターの上にあるお椀にお金を入れます。
水槽があって、金魚(だったような)が何匹が泳いでます。

「今日一番美味しいやつ下さい」と注文した気がします。
決めかねている時は、その日作った料理を出してくれますよ。
前回、訪問した時は常連さんが1人でしたが
この日は夕方近かったので
奥に数人、入口付近にも1人、その後また常連さんが入ってきて
お店はとても賑わっていました。
もう既にベロベロなので、一杯だけ飲んでお暇しました。
食べログには15時からと書いてありますが
私の記憶では13時くらいから開いてる気がします
(一応確認してきますので見切り発車にはご注意を!)
15時開店に間違いないようです(汗)期待させてスミマセン・゚・(ノД`;)・゚・
お昼はマスターの娘さんが
店先でお弁当も販売していますよ♪(店はやってませんが)
ここは区役所の目の前ですし、駅も超近いので
立地としては最高じゃないかと思います。
大山から昼飲みを始めたら
ここにもぜひ立ち寄ってみて下さいね。
呑兵衛なら絶対に立ち寄りたいと思わせる外観、
アットホームで懐かしい店内の空気に、癒されること間違いなしの銘店です。
~2017年2月27日再訪して参りました~

この日は、他にお客さんもなく、私一人だったので
マスターにいろいろ聞いてみたんですが、
マスターは「大塚立ち飲みコーナー」の常連だったらしいですね(汗)
なんか、食べログとかいろんなブログを拝見すると
「働いてた」みたいな感じで書かれている(ような気がした)のですが
「働いてないよ~、飲みに行ってただけだよ」と仰っていました。
本当のことが分かって良かったです(*´ェ`*)

これも飲みたかったですが、
この日もやっぱりベロベロで・・・
酎ハイ一杯が限界でしたΣ(´д`;)

缶詰が美味しそうでしたが、
食べられそうにないので

3個100円のこっちにしておきました。
趣味のレコードが奥の棚にびっしりと入っていて
「一人の時にカラオケやるんだ♪」そうで

最後に、マスターは釣りが趣味だそうなので
釣りがお好きな方とは話が合うと思います。
海釣りって言ってたかな・・・
やっぱり最後までは記憶できませんでしたΣ( ̄ロ ̄|||)ゴメンヨ
娘さんお手製のツマミが、とっても美味しくて
酔った胃袋に優しかったです~♪
とっても幸せな時間を満喫できました(●´ω`●)
板橋飲み歩きおススメです~
営業時間 15:00~24:00
定休日 日曜日
電話 非公開
東京都板橋区板橋2-64-11
食べログ
ブログランキングに参加しています
ポチット押していただけると今日も美味しく呑めます♪

にほんブログ村

居酒屋 ブログランキングへ
Sponsored Link
Sponsored Link
区役所の自転車置き場の向かい側、
角のお店がこちらです~

こちらのマスターは、あの「大塚立ち飲みコーナー」で
修行されたんだそうですね。今はなき大塚店・・・(;´Д`)
私も大塚には大好きなバル「レアンドロ」や
「やすらぎ食堂」があるのでよく行くんですけど
帰り道によく寄ってたんですよ~
そしたらある日、
店の名前も違うし、店主がスゴク若い方になっていたので
思わず入って飲んじゃいました(汗)
居抜きなので、雰囲気はそのまま残ってますけど
メニューは違いますので、新店にもご興味のある方はぜひ一度・・・
とは言え、写メも取り忘れました(激酔いしていたため)ので
情報も何もありませんが( ̄ロ ̄|||)ゴメンヨ
大塚地区の話はこのくらいにして
私はいつも、
大山で散々飲み倒した帰り道に寄るので
酔っ払っての訪問が多いですが
そんな私にも嫌な顔もせずに
マスターが対応してくれます。
店内は10人も入れば、いっぱいのカウンターのみのお店ですが
マスターの趣味だったか、なんだったか
店の奥に何かがあって、毎回その話を聞くんですけど
絶対に覚えてないんですよ・・・もう酎ハイも飲みきれないくらい酔ってるんで(汗)
店内はマスターのこだわりを感じられる「何か」が飾られていたり
メニューもマスターのこだわりがあった(ような)
常連さんにも、そんな話を聞いて「へ~」となったんですけど
次回、また行っても、絶対に酔ってると思うので
どんなこだわりがあるのか、気になる方は
ぜひ一度訪問して、確かめてきてくださいね(`・ω・´)

酎ハイ260円くらいです。
カウンターの上にあるお椀にお金を入れます。
水槽があって、金魚(だったような)が何匹が泳いでます。

「今日一番美味しいやつ下さい」と注文した気がします。
決めかねている時は、その日作った料理を出してくれますよ。
前回、訪問した時は常連さんが1人でしたが
この日は夕方近かったので
奥に数人、入口付近にも1人、その後また常連さんが入ってきて
お店はとても賑わっていました。
もう既にベロベロなので、一杯だけ飲んでお暇しました。
食べログには15時からと書いてありますが
15時開店に間違いないようです(汗)期待させてスミマセン・゚・(ノД`;)・゚・
お昼はマスターの娘さんが
店先でお弁当も販売していますよ♪(店はやってませんが)
ここは区役所の目の前ですし、駅も超近いので
立地としては最高じゃないかと思います。
大山から昼飲みを始めたら
ここにもぜひ立ち寄ってみて下さいね。
呑兵衛なら絶対に立ち寄りたいと思わせる外観、
アットホームで懐かしい店内の空気に、癒されること間違いなしの銘店です。
~2017年2月27日再訪して参りました~

この日は、他にお客さんもなく、私一人だったので
マスターにいろいろ聞いてみたんですが、
マスターは「大塚立ち飲みコーナー」の常連だったらしいですね(汗)
なんか、食べログとかいろんなブログを拝見すると
「働いてた」みたいな感じで書かれている(ような気がした)のですが
「働いてないよ~、飲みに行ってただけだよ」と仰っていました。
本当のことが分かって良かったです(*´ェ`*)

これも飲みたかったですが、
この日もやっぱりベロベロで・・・
酎ハイ一杯が限界でしたΣ(´д`;)

缶詰が美味しそうでしたが、
食べられそうにないので

3個100円のこっちにしておきました。
趣味のレコードが奥の棚にびっしりと入っていて
「一人の時にカラオケやるんだ♪」そうで

最後に、マスターは釣りが趣味だそうなので
釣りがお好きな方とは話が合うと思います。
海釣りって言ってたかな・・・
やっぱり最後までは記憶できませんでしたΣ( ̄ロ ̄|||)ゴメンヨ
娘さんお手製のツマミが、とっても美味しくて
酔った胃袋に優しかったです~♪
とっても幸せな時間を満喫できました(●´ω`●)
板橋飲み歩きおススメです~
営業時間 15:00~24:00
定休日 日曜日
電話 非公開
東京都板橋区板橋2-64-11
食べログ
ブログランキングに参加しています
ポチット押していただけると今日も美味しく呑めます♪

にほんブログ村

居酒屋 ブログランキングへ
Sponsored Link

Sponsored Link